うまれる

うまれる
うまれる【生(ま)れる・産(ま)れる】
〔四段動詞「生む」に受け身の助動詞「れる」の付いたものから〕
(1)子が母体や卵から出る。 出生する。 誕生する。
死ぬ
「女の子が~・れた」「ひよこが~・れる」
(2)それまでなかったものが作り出される。

「新国家が~・れる」「歌が~・れる」「愛情が~・れる」

(3)(仏教思想で)死後, 再びこの世に現れる。 再生する。

「或は聖徳太子の~・れ給へると申/大鏡(藤氏物語)」

〔中古以降「むまる」とも表記された〕
生まれた後の早め薬
〔子が生まれたあとで出産を促す薬を飲む意〕
時機に遅れて役に立たないことのたとえ。

「やあ~, 口ばかりの広言いふないふな/浄瑠璃・会稽山」

生まれぬ先の襁褓(ムツキ)さだめ
物事を早手まわしにし過ぎることのたとえ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Look at other dictionaries:

  • Radikal 100 — 生 99◄ 100 ►101 Pinyin: shēng (= Leben) Zhuyin: ㄕㄥ Hiragana: うまれる umareru Kanji …   Deutsch Wikipedia

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”